ここから本文です。

EVENTINFO

イベントは終了しました。

【大企業等民間企業向け】10月28日(金)に開催する、第2回DX Startup Pitch「業務の省人化・自動化」の参加者を募集します!

「DX社会実装プロジェクト~DX Startup Pitch~」では、スタートアップが開発したDXに資する製品やサービスの普及・実装に向け、イベントを通じた民間企業とのマッチング機会を創出し、製品・サービス等の導入をサポートすることによって、DXを推進しています。

第2回目となる今回のテーマは「業務の省人化・自動化」です。
少子高齢化などを原因とした人手不足や働き方改革を踏まえた従業員の負担の軽減、競合企業から競争優位性を確保するための労働生産性向上など、多くの企業で必要とされるDXテーマに関連したスタートアップが登壇いたします。
本イベントが業務の省人化・自動化を検討されている事業者様の課題解決のヒントになるようなスタートアップのDXに関する製品・サービスを知っていただくきっかけとなれればと考えております。オンラインで気軽にご参加いただけますので是非ご検討ください!

登壇スタートアップによるピッチ後には、個社ごとに質疑応答やご相談が可能なネットワーキングの場を用意しております。
ピッチをお聞きになり興味を持たれたスタートアップについて、より深く知っていただくことが可能です。

イベント申込はこちら

イベント概要

イベント概要
  • 第2回 「業務の省人化・自動化」
    2022年10月28日(金)14時~16時
  • 第3回 「顧客接点のデジタル化」
    2022年12月16日(金)14時~16時(予定)
  • 第4回 「建設DX」
    2023年1月13日(金)14時~16時(予定)
内容
  1. 登壇スタートアップ企業から、事業に関する簡単なピッチを行います。
  2. ピッチ後、イベント登壇スタートアップ企業と参加者様の相互理解を深める場として、各ブレイクアウトルームに移動いただきます。質疑応答に加え、具体的なニーズがある方はこの場で直接スタートアップにご相談いただくことも可能です。
登壇スタートアップ

第2回「業務の省人化・自動化」

株式会社IVRyのロゴ

株式会社IVRy

電話自動応答サービス「IVRy(アイブリー)」は月額3000円〜・最短5分で導入可能な、電話DXを実現するサービス。電話応答を自動化することによって、業務の省人化や効率化を実現します。


RFルーカス株式会社のロゴ

RFルーカス株式会社

倉庫、工場、店舗などの現場における業務効率化のため、RFIDでモノの位置を可視化する在庫・物品管理システム「Locus Mapping」を提供


株式会社エーアイスクエアのロゴ

株式会社エーアイスクエア

文書の要約や、対話の分類・要約を行うAIサービス「QuickSummary」を提供。報告書やニュースの分析から、コンタクトセンターの後処理時間の削減・オペレータ教育・VOC分析まで、幅広い領域で活用可能


株式会社スカイディスクのロゴ

株式会社スカイディスク

業務負荷が高く属人化しやすい生産計画業務をサポートする、AI×SaaS型 生産スケジューラ「最適ワークス」を提供。生産計画の最適化により、在庫適正化、設備稼働率向上などQCD改善・生産性向上を実現します。


株式会社ディビイのロゴ

株式会社ディビイ

文書検索、文書間の違いを自動検出する文書管理ツール「rodanius」、データベース、ファイル等のデータを結合して、加工し、集計など様々な出力を自動化できるツール「PreRobo」を提供

対象企業

スタートアップのDXソリューションについてご関心がある方

※DXソリューション導入についてご関心がある方以外のご参加は遠慮くださいますようお願いします。

場所

オンライン(Zoom)

※お申込みいただいた方に参加用URLをお送りします。

参加費 無料
第2回ピッチイベント申込期間

2022年10月28日(金)9:30まで

※一度お申込みいただくと、その後の全てのピッチイベントへご参加いただけます。

イベント申込はこちら

お問い合わせ先

DX社会実装プロジェクト運営事務局
dx-project.tokyo@tohmatsu.co.jp

TOPに戻る

pagetop